お手本は旦那様。

うつ、パニックを経験してやっとがんばることをやめた。「自分を知る」を続ける39歳女性の記録。

【決意表明】過去を手放し、未来にいく。

何を未来につれていくのか

誰と共に生きるのか

この数ヶ月、ずっと感じ考えているテーマ。

 

1月に妹とバチバチがあり、3月にやっと手放した。

すると過去の姉の言葉が気にかかり、それからの気付きがあった。

3月下旬に今働いている会社に正社員で入社しないかという打診があり、面接を受ける時、父にそのことを言ったら、父は「正社員がいいに決まっている」と昔よく見た決めつけた言い方をしてきた。

それを見て直感的に「あぁ、この人は変わらないんだな」と思った。

父は学校を卒業後入社した会社を定年まで勤め上げたような人で、その時代の『こうあるべき』に忠実な生き方をしてきた人だ。私もそのおかげで食べさせてもらってきた。感謝もある。父の生き方を否定しない。

でも私はそういう父の考え方をこれからの人生には連れていかない。

 

父や母への子供としての気持ち、感謝、尊敬。

姉や妹への姉妹としての気持ち、共に過ごしてきた思い出。

これまで大切に、大事にしてきた。

でも、未来には連れていかない。

過去と未来は地続きではない。

いままで大事にしてきたからって、これからも大事にし続ける必要はない。

「今までありがとう」と言って置いていく。

未来を見つめて、今を生きる。

そのためには過去が重すぎる。

私が大事にできるのは身の回りのほんのわずかなヒト・コト・モノだけ。

持っていけるのはそれだけ。

だからそれ以外は置いていく。削ぎ落としていく。

 

1月からの出来事からそういうことに気付いて、今はせっせと断捨離しています。

ミニマリストさんのブログやYouTubeを見て、考え方を参考にしています。

4月入社から在宅勤務中までで5袋、5月7日からまた会社に出勤し始めてからはさらに服を4袋、書類も三段ボックス1段分を捨てました。

 

過去を置いていく。

それを証明するように物を捨てる。

自分の気持ちに向き合うことと、モノに向き合うことは、似ていて、気持ちが定まって初めてモノが片付いてきました。

今までありがとう。

私は未来にいきます。

転職後、初給料

転職後、初めてのお給料。

お給料がもらえるって、やっぱり嬉しい。

 

前職より少ない労働時間で

前職より多いお給料。

 

オフィスカジュアルには慣れないけど

改善された労働環境。

 

保険は未経験だけど

勉強は得意。

 

電話対応やパソコン操作など

持ってるスキルは活かされてる。

 

電話対応のロープレ

褒めてもらった。

 

いい転職できて良かった。

意識の変容・書いて表に出すということ

ご無沙汰しております。asahiです。

4月から新しい職場で働き始めるということで、その準備で慌ただしくしていたということもあるのですが、

春分の日とか、宇宙元年とか、土星みずがめ座に移動するとか、そういうことの影響もあるのでしょうか…

もしかしたら、このコロナ禍で、世界が、時代が変わりつつある、その雰囲気によるものかもしれません。

なんか自分の意識が内側に向いていて、言葉があんまり出てきませんでした。

 

4月からの毎日は充実していました。

平日は、昼間の5時間仕事(今は研修)して、帰宅したら、しんどかったら寝る。

休日は、家事をして、ひたすら断捨離。この1ヶ月でゴミ袋5袋分手放しました。

 

しかし、緊急事態宣言が出たため、在宅勤務に移行。

まだ研修中だったので、出された課題や、これまでの復習を自宅で勤務時間に行いました。

ここで感じたのは自分を律することの難しさ。

自宅は、仕事する場所ではなく、生活をしたりリラックスする場所だったため、そんな環境下で自分を仕事モードに入れるのは大変でした。

きっと今までは、場所を変えること、通勤時間という移行タイムを取ること、服を着替えたりメイクをしたりすることなど、形から入ることでモードを切り替えていたんでしょうね。

私の周囲にも個人事業主として自宅で仕事されている方がいらっしゃるんですが、本当にすごいことをされているんだなぁと気付かされました。

あと、このブログでは本名は明かしていませんが、周囲には、本名や顔を出して、自分の想いや考え、思想を文章にしたり動画にしたり芸術に昇華させたりしている人たちもいらっしゃいます。

本当にすごいですよね。

私はこれまで、同じものを見ていても周囲の人とは違う感情や意見を持ちがちで、「変わってる」とか「わからない」とか言われてきました。「わかってもらえない」という気持ちがありました。

でもこの1年、『自分を知る』を続けてきて、「違っていてもいいか」と思えるようになってきました。

もし相手が「わからなかった」としても、それは相手の問題ですよね。相手が理解するためのとっかかりが相手の中になかっただけ。相手の領域のことまで気にする必要はないんです。

もし「わからなかったからもっと詳しく教えて」と言われたら補足はしますが、相手がわかるまで付き合わなくてもいい。私が補足してあげたいところ、できるところまででいいんです。

今まで親切にわかるまで付き合ってあげてましたが、その労力に見合った気持ちや行動は出てこないと分かったので、気持ちが切れたら止めていい。自分で決めていいんです。

自己主張を激しくするという意味ではなく、他人と違っていても自分の気持ちや意見を表に出すということにOKを出しました。

 

私の周囲にいる、名前や顔を出して、自分の思想を表に出している方たちも、もしかしたら、こういう葛藤を経てきたのかもしれませんね。

自分の心の中の一番大事にしている部分を表に出すなんて怖すぎることです。

ましてやそれを否定でもされたら…想像するだけでもゾッとします。

でもその勇気を出してでも伝えたい強い想いがあるんでしょうね。

そんな自分を想像させる在宅勤務期間でした。

早急にパソコンデスクを整備したい欲求に駆られましたが、まだ「捨てる」作業中の身なので、グッと我慢しました(笑)

自立

こんなご時世だけど、

驚くほど落ち着いている自分がいる。

 

もちろん感情の上がり下がりはある。

それを感じて考えて気付いていく。

 

自分を知る。

去年から続けていること。

世の中が変わる前から、

そして、変わってからも

自分に集中し続ける。

 

世の中の雰囲気や

周囲の人の気持ちを

理解しながら、

自分の気持ちや感じたことを

持ち続ける…

 

今までは

自分の気持ちが分かる前に

他人の気持ちが分かってしまい、

『自分』が分からないでいた。

私にはとても難しい課題です。

 

他人と自分の境界が曖昧だった。

それが優しさの源だったのかもしれないけど、

それで自分を守れないなら

それで自分を愛せないなら

私はそれを捨てていく。

 

自分の輪郭を明確にする。

それを自立というのかもしれない。

分ける。

あのね、私はね、

自分にできることを、できる範囲で

やればいいと思ってるの。

 

だから、出来ないことを

出来るように頑張って、

出来るようになったら、

そりゃ素晴らしいけど、

出来なかったとしても、

出来る人に任せればいいと思う。

 

でもね、お願いされた出来る人にも都合があるから、

頼むから、先に聞いてくれ。

 

もしかしたら、その「出来る」は、

いつもめちゃくちゃ努力して調整してやってるのかもしれない。

 

「一度自分でやってみたけど出来なかった」ら、分かるかもしれないけど、

その「出来る」の為に必要な時間や道具があるのかもしれない。

 

そんなことも分からないで頼んでるでしょ?

そういうのをムチャブリって言うのよ。

結果の「出来た」しか見てないよね。

 

自分に出来ること

自分に出来ないこと

明確に分けてください。

 

そして基本的に

自分に出来る範囲で物事を収めてください。

 

それ以上は、自分には過ぎたこと。

 

お金で解決するか、

他人の優しさにすがるか、

時間に身を委ねるか…

 

その辺り、自覚してやってください。

 

自分の領域と

他人の領域を

ちゃんと分けないと

訳が分からなくなるよ。

何を連れていくか、何を持っていくか

「これからの人生に何を持っていくか」


最近考えているテーマ。


あの人たち、

あの物たち、

ずっと大切にしてきた。

あって当たり前だった。

でもこれからの人生には連れていかない。

そう決めたから。


こうしなければいけない。

こうでなければいけない。

親や周りの人たち、世間から知らぬうちに受け取っていた様々な価値観。

全部いらない。


憧れるような人がいない。

『だったら自分がそうなればいいんじゃ…?』

気付いてしまった。


子供が欲しかったけど、

出来なかったなら『仕方ない』。

正社員になれればよかったけど、

なれなかったから『仕方ない』。

きっと親は私のことは『仕方ない』って

諦めて接していると思うけど、

私は親の価値観の受け売りをやめる。


私は、私の人生を諦めなくていい。


普通の人が

1日8時間週5日でやることを

私は

1日5時間週4日でやる。


私はそういうパフォーマンスをする人間なんだ、きっと。


『子供がいないならいないなりに楽しく』じゃない。

だって子供いたことないから、『いないなりの楽しさ』なんて知らない。

今を大切に幸せに生きてる。

それで十分じゃない?


受け売りの価値観じゃない。

自分の幸せは自分で決める。

私が憧れるような人は私がなる。



新しい職場

4月1日から、新しい職場で働き始めました!

 

職場はコールセンター。

閉鎖空間なので、マスク着用、アルコール消毒の徹底、デスクの固定化など、感染症対策がなされていました。

 

まずは研修が2ヶ月半。

コールセンターは初めてなので、しっかり勉強してついていきたいと思います。

 

今回の転職は、私に合った働き方を目指して行ったものです。

私の体調の範囲内で、私の持ってる能力や長所を活かせる仕事を。

まだ場に慣れなくて緊張も強いですが、徐々に慣れていきたいと思います。

 

がんばるぞ。