お手本は旦那様。

うつ、パニックを経験してやっとがんばることをやめた。「自分を知る」を続ける39歳女性の記録。

冬を迎える前に

仕事の方向性が分かり、この調子でがんばるぞ!と意気込んでいましたが、朝から調子が悪く、仕事を休んでしまいました…

 

☆前回の仕事の悩みについてはこちらをどうぞ。

 

私が住んでいる地域では、10月なのに昼間の気温が30℃を超えるという日が続いており、つい最近、ようやく昼間が23℃前後、夜が12℃前後まで下がり、やっと秋らしくなってきました。

なので…

…という状態に。

遅刻してもいいからがんばって行こうと準備をしていたのですが、どうしても気持ちが向かず、胃の気持ち悪さがずっとあり、諦めました。

奮い立たせる気持ちと、足をとめたい気持ちのせめぎ合いで、行動力で押し切るには時間が足りず、そのまま出勤時間が過ぎ、時間切れになったって感じで。

悩みからは抜けたと思っていたんですが、なぜ…?

とりあえず寒さ対策をしようと思い、厚手の掛け布団をクローゼットから出して干しました。

 

なんとなく答えを求めてYouTubeの動画をさまよっていると、水星逆行は9/27~10/19だそうで。

仕事で上司からダメ出しを受けたのが9/28で、方向性が分かったのが10/14。

なんだ、抜けたと思ってたけど、まだ終わってなかったんだ…

きっと残りの期間で戦いの後処理をするのでしょう。

 

水星逆行は、通信・交通・コミュニケーションに不具合が発生するとか、契約ごとには向かないとか言われますが、後回しにして取り組めてなかった課題に取り組むとか、過去を振り返って学ぶ時期とも言われます。

「目標時間に向けて努力する」という取り組めていなかった課題に取り組むことを突きつけられた時期になりました。

では、これからの寒さ対策、体調・メンタルが下がりがちな時期を乗り切る方法を、過去を振り返って思い出してみよう…

 

 

このブログの中で、日の出・日の入り時間と、活動しやすさの実感との間に関係性を見出しており、結論として、

つまり私が活動しやすい時期は春分から10月半ば、日の出が朝6時半くらいになる時期ということが分かりました!

なので10月半ばから春分までの5ヶ月間は省エネで生きていきたいと思います…

と結んでいます。

 

つまり…今はもう活動しにくい時期に入ってしまっているということ…

気付くのが…対策するのが…遅かった…

早急に冬対策をしなければ…

 

去年はどうやっていたのか…

 

18時台に夕食を食べ、21時台に入浴し、23時台に布団に入る。すると7時間くらい中途覚醒なく連続して睡眠でき、起床時間の20分前に自然と目が覚めたのだ。

過活動膀胱の記録2

 

そうでした…

去年は秋になり寒くなるにつれて おしっこ のトラブルに悩まされていたんだった…

そしてお尻のトラブルも…

それから同じタイミングで会社から出勤時間の遅さを指摘され、対応したんだった…

※「ブルータス、お前もか」事件(仮)

この時に早くできた出勤時間、今はまた遅くなりつつある。

戻さなくては。

 

18時台に夕食を食べ、21時台に入浴し、23時台に布団に入る。

6時半に目覚ましをかけて、7時半には朝食、8時15分くらいにトイレ、8時45分に家を出て、9時10分に出社。余裕をもって仕事に入る。

 

去年の冬はこんな感じだった。

喘息があるから、急ぐと息があがって、落ち着くまで時間がかかる。

夫みたいに、いつもゆったりと焦らず落ち着いて行動できるようにしよう。

 

今日のお休みは今後の対策に必要なお休みだった。

そう思えるように行動していこう。