お手本は旦那様。

うつ、パニックを経験してやっとがんばることをやめた。「自分を知る」を続ける39歳女性の記録。

ご案内

こんにちは。asahi です。

このブログは、2度のうつ病を乗り越え、34歳から不妊治療通院を始めたが、色々あって過呼吸(パニック障害)になって、今ここで立ち止まり、「自分を知る」ということをやり始めた私の「人生の勉強」の軌跡を綴るものです。

メンタルヘルス片頭痛、喘息など、心身のゆらぎと付き合いながら、妊活や夫とのパートナーシップ、セクシュアリティなどの人生の課題に取り組んでいる様子を書いていきます。

↓詳しくはこちらをどうぞ↓

このブログを始めた理由~時は1年3ヶ月前に遡る

↓自己紹介はこちら↓

プロフィール

 

過呼吸になった2019年1月あたりの記録はこれから時間をかけて書いていきます。過去記事に埋もれちゃうのでリンク貼っときます。

1.パニック発作から休職まで

2.これは本当にうつ病の再発なのか

3.セックスレス

4.5、6年振りの精神科通院

5.『病気のメッセージ』

6.淡白なパートナーの愛し方

7.休職中に読んだ本

「私はこれに傷ついたんだな」って気付くと心は癒される

3月6日、夫が休日だったため、久しぶりに昼から遠出して県内の神社までドライブ。

日が暮れるころ帰宅し、疲れたので寝て、起きたら7日になっていた。

寝ぼけ眼でトイレに行くと、なぜか子供のころの記憶が出てきた。

子供のころ、なにか悪いことをしたら玄関の外に閉め出されて、どんなに泣き叫んでも開けてもらえないっていう、今では虐待になることをされた。

トイレやシャワーのときに昔の記憶が襲ってきてすごく嫌な気持ちになるっていうのは日常茶飯事なんだけど、今回は少し違った。

「私はうちの子ではないんじゃないか」「私は愛されていないんじゃないか」って気持ちがずっと心の奥底にあるのだが、「この気持ちはこれのせいではないか」という気付きが一緒に出てきたのだ。

驚いたが、なぜか確信めいていた。

 

悪いことをしてないのに怒られたわけではない。「やっちゃった」とか「やりすぎちゃった」という気持ちがあった。なにか悪いことをしたんだと思う。

それでもこの罰は嫌だった。

謝っても許してくれない、私の言い分を聞いてくれない。

靴も履かずに閉め出されて、鍵をかけられて、冷たくなっていく手足。

愛している者にこんなことができるのか?いや、できるはずがない。私は愛されていないんだ…

…そう思ったに違いない。

やったことに対して罰が大きすぎたのだ。

 

こんなこともあった。

妹とふたりで閉め出されたとき、妹がそのまま家出しようとした。

私は驚き焦って「お父さん!〇子がどっか行こうとしてる!」と玄関を叩いた。父は連れ戻したが妹は「どうせ入れてくれないんでしょ!?」と怒っていた。

あのときは突飛なことする子だなと思ったけど、今思えば、あれは妹のプライドが許さなかったのだ。閉め出すような家なんてこっちから出て行ってやると。こんな扱いを受けるような私ではないと。

やったことに対して大きすぎる罰は人の尊厳を傷つけるのだ。

 

私はなにか悪いことをしたんだと思う。

それでも私にとっては罰が大きすぎたし、それで私の尊厳が損なわれ、心が傷ついたんだなと気付いた。

 

3時間ほど経つと、なんか気持ちが楽になってきた。

「私はこれに傷ついたんだな」って気付くだけで、心は癒されるのだと知った。

 

また1日経過すると、不思議な気持ちになってきた。

「私は愛されていないのではないか」「役に立たなくては生きられない」

そんな気持ちがずっとあったけど、もう私の持ち物ではない気がしてきたのだ。

高1で鬱になり、39歳の今まで、ずっと囚われてきたのに。

なんというか、与えられた罰が大きすぎるものであり、その過分な罰で私の尊厳が傷つけられたなら、今まで「当然、私に与えられるべき罰」と思っていた前提が崩れるし、それで傷ついた私の心は必要以上に傷つきすぎていることになる。

また、親であろうとも人の尊厳を損なう行為を私は断じて受け入れない。同居している姪には絶対にしないように厳しく言っていく。

なんというか、情報を修正していくような感じだ。

完全に消えたわけではない。感情的には特に。

けれど気にならない。目に入らない。

そんな気がする。

2月の精神科通院後の気付き

2月16日、月1の精神科通院日。

主治医の先生1人体制から医師1人・心理士1人の2人体制に移行して1年が経った。

先に医師の診察を受ける。

短時間しかとれないと言われているので、手短に最近の体調や考えていること、服薬状況を伝えて終わる。

(1年前の1月にアルプラゾラム10錠を処方され、頓服で1,2回服用しただけで、最近は全く飲んでいません)

最初の印象が悪かったこともあり慣れなかったが、徐々に先生の性格というか、傾向が分かってきたので、今は問題ない。

次に心理士の先生のカウンセリングを受ける。

柔らかい雰囲気の方で、最初は話しやすかったのだが、最近はなにか違和感を感じている。

 

カウンセリングと言っても、前回の来院から今回までの間、約1ヶ月間で感じたことや考えたことを私が一方的に話す感じで、いや、それは以前の1人体制のときもそうだったのだが、以前はもっと「話せてよかった感」や「大丈夫感」があった。

でも今はそれがない。

なんか「暖簾に腕押し感」というか、「本当に一方的に話してますけど大丈夫ですか?先生つまんなくないですか?」って感じなのだ。

うまく言葉にできないが、これでいいのか、先生に尋ねてみた。

すると「マイペースに考えることができているので大丈夫だと思いますよ」と。

聞きたかったのはそこじゃない…

けど、うまく話せない…

「人見知りしてるのかも…?」と捻り出した。

「1年経ったといっても月に1回1時間、まだ合計12時間しか会っていないから…かもしれないですね」と言われて、そうなのかも?と思ったけど、そうではない気がした。

でもそれ以上、この場では分からなかったし、時間切れだったので、そのまま帰った。

 

その夜、考えていた。

人見知りをまだしてるということは、まだ先生に心を開いていないということだ。

以前の先生はそんなに時間はかからなかった。

いつも私が話す内容にうんうんと耳を傾け、たまにおもしろそうな表情を浮かべたり、「完璧でなければいけない」などと極端な考えになっているときは厳しい表情をされ、私はその反応を見て「あれ、おかしいですね」と気付かされたりした。

人は反応でしか判断できない。

相手の反応で自分の立ち位置を確認し、相手の言動に対する自分の反応で自分の気持ちを知る。

心理士の先生とお話をするのはきっとそのためだと思う。

が、今の先生にはそれがない。

先生と話しても私に「話し甲斐」がないのだ。

「暖簾に腕押し感」とはこのことだ。

 

では、これからどうすればいいのか。

先生に直接「なにを話したらいいですか?」と聞いてみようか。

カウンセリングに必要な情報が足りていないのかもしれないから病歴を話そうか。

先生は今のところ私をどういう人物だと感じているのか聞いてみようか。

いろいろ考えたけど、なんかもやもやする。

なんで治療者である心理士に患者の私が寄っていこうとしてるんだろ?

心理士は私を助けてくれるはずの人間だよね?

仕事の上司とかだったら違うけど…

 

前の会社の苦手だった上司を思い浮かべて気付いた。

先生は「マイペースにやってるな」と思って見守ってるつもりだけど、私には必要な手助けをしてもらえてない感じがしてるんだわ。

 

なるほど。今まで同じパターンを繰り返していたのだ。

 

先生はマイペースを尊重して「助けを求めたら助けよう(必要になったら言ってくるだろう)」と思ってるけど、

私は助けを求め慣れてないから、いつまでも一人でがんばってる。もう助けを求めてもいいような困った状態なのに。

 

上司は私の持病が悪化して、それでもどうにか対応しようとしている様子を見て静観していたけど、

私は「持病と付き合いながら時短で無理しない範囲で働こう」と思っていたし、体調は自分のことなので、持病が悪化しても特に相談しなかった。しかしその働き方では求められる生産性が維持できないことが分かり対応を求められたが、体調を無視した要求ばかりで一緒に考えようという姿勢はなく孤軍奮闘した。

(ただ会社なので上司にどこまで対応してもらえるかは上司次第だし、この上司は難しかったと思う)

(また、会社の上司を「助けてくれるはずの人」と思っていいのか分からない)

 

私は「一人でがんばる」に慣れているのだ。

誰かに助けを求めるという発想がない。

なので、どこが「助けを求めるライン」なのか分からない。

助けの求め方も分からない。

先生は(助けが必要になったら言ってくるだろう)と思っているかもしれないが、それは見誤っている。

私は「助けを求めるライン」を見極められない。

 

だから治療者として必要な反応(介入)は行い、信頼関係を築いていくべきだと思うのだが、たぶんタイミングが難しいんだろうな。

なぜなら私が「閉じてる」から。

以前上司に「閉じてるよ」と言われた。閉じてるから周りの様子が分からず必要な行動がとれないのだと。

私は正直、上司に対して心を閉ざしていたし、お前がいけないんだと責任転嫁されたと感じたので反発して「異変は察知していたし、きちんと指示を受けて対応していましたよ」と答えたのだが。

さておき、「閉じる」にはそこに至るまでの流れがあるのだ。

助けてくれるはずの人が遠くから見てるだけでずっとなにもしてくれなかったら、そりゃあ心は開けない。

 

(元上司としては、遠くから見てるだけでも大変なんだから心開けよって感じなのかしら?)

 

このパターンいつからなのかしら…と考え始めた。

小さい頃からなんでも一人でやって、誰にも助けを求めず、誰にも頼らず…?

「頼れる人は誰もいない」…そんな感覚はない。

拡大家族で育って、みんな関係し合いながら生活してるんだから、そんな感覚持たないでしょう。

 

助けを求めても誰も助けてくれなかったんだな…と思った。

高校1年生のあのとき。

部活の人間関係の悩み、授業の予習に追われ寝不足。

毎日のように頭が痛くて、病院も何か所も行ったけど分からなくて気の持ちようとか言われた。だったら精神科を紹介してくれれば良かったのに。当時(1999年)は精神科に対する壁が高く、鬱などのメンタル疾患への理解がなかった。

なにをしても改善しない。自信の低下。憂鬱な気分。朝起きれない。遅刻・欠席が増えた。

無理をし続けた私を止めてくれたのは精神疾患経験者の先生、ただ一人だった。その先生もしばらくして退職された。

家族も学校も病院も、私に適切な介入ができなかった。

大学2年の6月、私は自ら精神科を受診した。鬱病と診断された。

「誰も私を助けてくれなかった」

この恨みとも悲しみとも言える感情が、25年経った今でもまだ癒えない。

そのことに気付かされた。

 

25年間、たくさんの人が私に近づいたかと思えば横を通り過ぎ、遠くから見るポジションへと離れていった。

大人は私に対処できないくせに、偉そうに上から目線のことを言ってくる。うるせーな、まず心に寄り添えよ。正直に言えよ、私の心に近づくと黒いものに飲み込まれて辛いから近寄れないんだろ?

どうせ分からないんでしょ?なにも理解できないからなにもできないでしょ?

だから期待するだけ無駄。助けなんか求めても意味ない。

どうせ助けられないくせに偉そうにしてんじゃねーよ!

さぁ助けてみろよ!

 

腹の底に煮えたぎるような好戦的な恨みがある。

心理士に一方的に話すだけでなにも得るものがないのは、好戦的に叩きつけてるだけだからだな…反応がないから「お前も遠くから見てるだけなのか?私をひとりぼっちにさせるのか?」って。

 

私、本当にピンチで、本当に助けてもらいたかったときに助けてもらえなくて、傷ついたんだな。

ひとりぼっちでがんばった。がんばってきたんだな。

えらかったな。

助けてくれなかった周りの大人に絶望して、失望して、助けを求めるって選択肢を失ったんだな。

だから隙を与えぬほど、ひとりでがんばって、倒れて。

そんなパターンを繰り返してきたんだな。

「助けてもらえなかった」という心の傷が、まだ癒えていないんだな。

 

そんな私を許そう。

傷を癒そう。

感冒性胃腸炎⑥ー胃熱としぶり腹ー

続きです。

↓これまでの経緯は前のブログで↓

感冒性胃腸炎① (2022.3.7~3.14)

感冒性胃腸炎② (2022.3.15~3.18)

感冒性胃腸炎③ ー風邪も引いたー(2022.3.19~3.24)

感冒性胃腸炎④ー風邪と出勤再開ー(2022.3.25~3.29)

感冒性胃腸炎⑤ー体重戻ったがー(2022.3.30~4.4)

 

4/5(火)

8時間睡眠、中途覚醒。5時間連続睡眠できたけど、残りの3時間は夢を見てよく眠れなかった。でも昨日は昼間寝たからそんなに寝不足感はない。

昨日トイレに居過ぎてお尻が痛い。腹痛、便意あり。排便あり。

朝食…漢方薬のみ

昼食…鮭フレークおにぎり(半分)

間食…おにぎり残り半分、カロリーメイト(メープル)2本、ミックスナッツ小袋1、ピーナツ揚げせん(半袋)

夕食…鶏団子ポトフ(鶏団子、キャベツ、じゃがいも)、白米(鮭)

トイレ(便秘?)

今までは普通と下痢の間を行ったり来たりしていたのですが、最近は便秘と下痢?あんまりいい状態ではない気がする…

 

4/6(水)

今日は仕事休み。気が済むまで寝ました。

昨日の眼精疲労、頭痛、治ってる。

昼食…カップヌードルカロリーメイト(チョコ)2本、アーモンドチョコ(小袋)

夕食…鶏団子ポトフ、白米(鮭)

トイレ(便秘?)

火曜日1日の労働のリカバリーに水曜日1日がかかる…効率悪すぎ。

 

4/7(木)

7時間睡眠、中途覚醒たくさん。夢見て何回も起きた。全く寝た感じしません…

喉の痛み少し。内臓が重い感じ。腹痛、便意あり。もっと寝ていたい。

トイレ(普通の便)

朝食…お茶漬け

昼食…おにぎり

間食…カロリーメイト(チョコ)

買い物。眼精疲労ひどく少し寝る。

夕食…白米(鮭)、梅シソ鶏肉

 

4/8(金)

8時間睡眠、中途覚醒2回くらい。眼精疲労治ってる。眠い。

喉の痛みなし。胃の気持ち悪さ、腹痛、便意あり。

トイレ(普通)

朝食…漢方薬のみ

昼食…カロリーメイト

間食…白米(鮭)、ピーナツ揚げせん

寝る。買い物。

夕食…白米(鮭)、煮込みチーズインハンバーグ

2時半就寝。

 

4/9(土)

7時間睡眠、中途覚醒1回。もう少し寝ていたい気もするけど、体が痛いので起きます…

今朝は体調不良あまりないです。好きな時間に寝て起きるのが一番ですね…

朝食…フランスパン、ベーコン、チーズ、ピザソース

間食…さやえんどうスナック

夕食…シチュー(鶏団子、玉ねぎ、じゃがいも、ブロッコリー

排便なし。

 

腸炎の後、便は普通の硬さに戻ったし、朝イチで便意があって、むしろ以前より良い状態なのに、胃だけは朝の気持ち悪さが少し残ってしまった。

寝ても眠いし、中途覚醒や嫌な夢を見て睡眠不足の時はさらに症状が悪いので、睡眠には気を付けてるけど…

やっぱりまだ胃が弱ってるんだな。

私には漢方が合っているようなので、本やTwitterで脾胃について勉強して養生していきたい。

 

4/10(日)

昼食…フランスパン、チーズ、ピザソース。ポップコーン、ピーナツ揚げせん、チョコ2粒

夕食…シチュー(昨日の残り)、白米(鮭)

トイレ(出にくい)

食べ過ぎた…失敗した…お腹が重い…明日が心配だ…

 

4/11(月)

7時間睡眠、中途覚醒4回くらい。暑くて何度か目が覚める。浅い睡眠になったところで夫が料理する音で目が覚める。作ってくれるのはありがたいけど、扉とか静かに開閉してほしい。

眠い。まだ消化中なのか内臓が気持ち悪い。お腹痛い。

トイレ(普通)

朝食…お茶漬け

トイレ(軟らかい→下痢気味)。少し楽になったがまだ気持ち悪い。会社休む。寝る。

空腹でお腹が減る。

夕食…白米(鮭)、さんまの蒲焼

しばらくしてトイレ(軟らかい・少ない)

22時就寝。アルプラゾラム服用。

 

立春あたりから夜に連続睡眠ができなくなった。

寝てから2、3時間後の眠りが浅くなったところで音や尿意を感じると覚醒してしまう。それを一晩に1~3回繰り返す。

またすぐ眠れることがほとんどだが、眠れても夢を見て疲れが取れない。

眠れないと胃腸が回復しないので数ヶ月ぶりに薬に頼ってみた。

 

4/12(火)

8時間睡眠、中途覚醒2回くらい。アルプラゾラム使用。結局薬を使っても途中で起きたけど、睡眠が深いのでしっかり眠れた感じがします。ただ深いので起きるのに一苦労…

胃は気持ち悪くないけど、内臓が少し重い感じ?まだ眠ってる。

シャワー浴びて朝食にお茶漬けを食べたら胃の気持ち悪さがまた出てきた…

トイレ(軟らかい→下痢)

会社休む。病院行ってお灸してもらう。胃熱があり上がってきて気持ち悪いので下げる内容。

追加で薬をもらう。1日2回、朝夕食後 3日分。

・胃苓湯エキス顆粒 

 食あたり、暑気あたり、冷え腹などによる胃腸炎、腹痛、下痢、吐く、口が渇く、尿量の減少などの症状を抑える。

・香蘇散エキス細粒 

 頭痛、気分がすっきりしない、食欲不振、めまい、耳鳴り、風邪、じんましん、月経困難、神経症などの症状を改善する。

・マーズレンS配合顆粒

 胃腸の粘膜を保護修復する。

写真撮り忘れて使用済みの写真ですみません…さっぱりして飲みやすかったです。

先生には「食べ過ぎないよう気を付けて」と言われました…(苦笑)

昼食…そば

3時間寝る。

夕食…そば(鮭)、大根の煮物

やっぱりそばは良い…胃熱を冷ましてくれたのか、お菓子食べたい欲消えた。

クッキー、チョコなど甘いものは止められたけど、ポテチなどスナック菓子はどうしても止められなかった。

でも今回、スナック菓子を食べたくて仕方なくて、胃熱を増幅する可能性があると思ったので、しばらく断ちます…

 

4/13(水)

9時間睡眠、中途覚醒2回。3時間寝ては起きてトイレを3回繰り返す。

寝る前、膨満感があり苦しかったけど治ってる。今は胃の気持ち悪さないけど食べたらまたどうかな…腹痛あり。少ししたら排便もありそう。

朝食…そば(鮭)

トイレ(軟らかい・普通の量)

昼食…おにぎり、お菓子(懺悔)

トイレ(軟らかい・短い)。胃のムカムカ感が少し残る…

夕食…ハヤシリゾット、チーズハッシュポテト

リゾットに大麦が入っていたせいか、そんなに量は多くないのにすごくお腹が膨れました。

アルプラゾラム服用。22時半就寝。

 

4/14(木)

7時間睡眠、中途覚醒2回。アルプラゾラム使用。深い睡眠がとれました。

寒かったので掛け布団戻しました。今朝は雨で日差しもなく寒いです。昨日こたつ掛け布団撤去したのに…代わりにエアコン付けました。

しっかり温かくなるまでは毎日調整ですね。

朝食…鮭おにぎり

火曜日に鍼灸師さんに「朝食のお茶漬けがいけないのでは?」と言われたので試しに。

トイレ(軟らかい)

昼食…鮭おにぎり

残業。間食…ミックスナッツ(小袋)。買い物。

夕食…ツイスター、ポテト

 

4/15(金)

6時間睡眠、中途覚醒なし。アルプラゾラムも飲んでいないのに、数ヶ月ぶりに朝まで連続で眠れました。

トイレ(便意はあるのになかなか出ない)

朝食…お茶漬け

トイレ(軟らかい→下痢)出してもずっと腹痛。

頑張って仕事には行くものの、昼食取る元気なく仮眠のみ。

やっぱり朝のお茶漬けは良くないみたい?

夕食…昼のおにぎり(わかめ)、味噌汁、ロールキャベツ1、ポテトサラダ少し

胃痛、膨満感。

 

<漢方内科通院>

2週間に1回の通常の通院。

なかなか治らない上に、便意があっても出ない、普通と下痢ではなく便秘と下痢を行き来するという今までに経験したことがない状態になっていることを相談する。

「小腸・大腸の粘膜が傷ついているため、便秘と下痢を繰り返している。傷が治るまでの時間は傷の程度による。個人差ある」

「食べ過ぎない。グルテンカゼインは避ける」

以上のアドバイスをもらいました。

正直、この1ヶ月、色々やってきて、あれはダメ、これはダメ、この時はこういう状態でこうなったと、知識と経験がごちゃごちゃしてきて、自分でももうよく分からなくなってきました。

なので、とりあえず、「腹八分目、小麦粉食べない、乳製品食べない」。これだけを守ることにしました。

ただ「腹八分目」が分からない…

きっといつもお腹いっぱい食べていたんだと思う。

だって、子供のころ親が出した量も、お店で提供される量も、全部平らげるといつもお腹いっぱいになる。

夫によると「あと少し入りそうだけどな」と感じる程度らしい。

食事をしたのに満足する手前で止めないといけないんだな…

 

薬の内容も少し変更。

漢方薬の配合が変わりました。

・芎帰調血飲エキス顆粒 2g

・抑肝散加陳皮半夏エキス細粒 2g

・桂枝加芍薬湯エキス細粒 2g (New!)

 お腹が張る、しぶり腹(便意を催すがすっきりと便が出ない)、腹痛などの症状を和らげる。

・・・しぶり腹?

便意があっても出ないのを「しぶり腹」と言うらしいです…初めて知りました…

 

つづく。

感冒性胃腸炎⑤ー体重戻ったがー

続きです。

↓これまでの経緯は前のブログで↓

感冒性胃腸炎①  (2022.3.7~3.14)

感冒性胃腸炎②  (2022.3.15~3.18)

感冒性胃腸炎③ ー風邪も引いたー (2022.3.19~3.24)

感冒性胃腸炎④ー風邪と出勤再開ー(2022.3.25~3.29)

 

3/30(水)

11時起床。16時間睡眠、中途覚醒1回。

鼻水、喉の痛み、咳。お腹空いた。

朝食…大豆ハンバーグ、チーズインハンバーグ、白米(のりたま)

夕食…鶏団子ポトフ(鶏団子、キャベツ、じゃがいも、鶏がらスープ)、ピーナツ揚げ

頭痛、眼精疲労で冷えピタ。一日中鼻水と痰を取り続ける。おりもの。体重増えた。便意なし。少し出たけど軟らかい。36.9℃。0時半就寝。

 

3/31(木)

7時半起床。6時間睡眠、中途覚醒2回。怖い夢を見てしまい、なんかしっかり眠れなかった…眠い…

喉の痛み、咳、鼻水は軽くなってるけどまだ頭痛がする…内臓が気持ち悪い…昨日食べたものを早く出したい…

朝食…お茶漬け

トイレ(1回目形あり、2回目下痢)

昼食…おにぎり(混ぜ込みわかめ)

3時間残業。眼精疲労、頭痛。

夕食…海老天卵とじそば

入浴、23時就寝。

 

4/1(金)

7時起床。7時間睡眠、中途覚醒1回。5時間連続睡眠できたけど、再度寝た時は弓矢や槍で攻撃され応戦し追われる夢を見て寝た感じがしません…腰も痛い。

頭痛、喉の痛み軽減。咳、鼻水なし。内臓が重い感じ。腹痛、便意あり。

朝食…お茶漬け

トイレ(普通の軟らかめ、量ある)

昼食…おにぎり(混ぜ込みわかめ)

仕事、漢方内科通院、お灸。タンパク質が不足しないよう、ご飯に鮭フレークを大量にかけて食べるといいとアドバイスもらう。薬も前回と同じもの。

夕食…鶏団子と豆腐の鍋、雑炊、ポリンキー

お腹いっぱいでしんどい。おなら出して少し軽くなる。0時就寝。

 

4/2(土)

家でゆっくり過ごしました。

朝食…トースト(ベーコン、チーズ)

夕食…白米(鮭フレーク)、焼鳥

排便なし。

 

4/3(日)

家でゆっくり。

朝食…トースト(ベーコン、チーズ)

夕食…白米(鮭フレーク)、キャベツと豚ミンチの炒め物

排便なし。

痰がひどい。喉の痛み少し。鼻水軽減。

背中が痛い。寝る前に夫にコロコロマッサージしてもらう。

 

4/4(月)

6時間睡眠、中途覚醒1回。寝起きがとても悪い。どーしても起きられず布団で1時間。身体を起こすと腹痛→トイレ(軟らかい)→朝食→トイレ(下痢)。左まぶたがピクピクする。会社休む。

下痢した原因…

①土日に食べたトースト(小麦粉)

②日曜に食べた豚ミンチ肉(ミンチでもだめだった?)

③睡眠不足(回復不足)

今の実感としては③かな…とにかく眠い。土日もなんだかんだと起きてた。

生活の流れを変えなければ…

 

3週間かけて2kg落ちた体重がたった1週間で元に戻った。

それに伴って股関節の痛みはなくなり、右肩が脱臼しそうな感じはまだあるものの頻度が下がった。体力が少しずつ戻りつつある。

いい調子だと思ったのに…

 

つづく。

感冒性胃腸炎④ー風邪と出勤再開ー

続きです。

↓これまでの経緯は前のブログで↓

感冒性胃腸炎① (2022.3.7~3.14)

感冒性胃腸炎② (2022.3.15~3.18)

感冒性胃腸炎③ (2022.3.19~3.24)

 

3/25(金)

7時起床。8時間睡眠、中途覚醒1回。

昨日よりすっきりしています。

喉の痛みあり。胃の気持ち悪さなし、腹痛なし、便意なし。でもしばらくしたら出そうな感じはある。

体調改善してるけど、なんか食欲がない。

起床から2時間経っても「お茶漬けなら…」くらいの食欲。

少しずつよく噛んで時間をかけて食べる。

頭痛。カロナール服薬。

12~15時、寝る。

気持ち悪い&お腹減った。頭痛まだある。

療養生活の定番そばを食べる…が、なんか美味しくない。冷たいポカリが美味しい。

熱は出てないけど、風邪引いた時の対応に変えた方が良さそう。

ATMと買い物。冷えピタ、桃ゼリー、おかゆ、パン入りスープの『風邪引き対応セット』を購入。

頭痛、だるい、瞼が重い。

夕食…桃ゼリー、パン入りスープ。

頭に冷えピタ、喉にのどぬーるスプレー、カロナール服用の万全対策で22時就寝。

 

3/26(土)

10時起床。12時間睡眠、中途覚醒4回?

夜の間ずっと喉が刺すように焼けるように痛くて唾液がたくさん出る。飲み込む度に空気も飲み込むから胃が膨れて気持ち悪い。ゲップすると楽になる。

中途覚醒の度にのどぬーるスプレーをやり直したおかげか、今朝は喉の痛みは少し改善。

頭痛。胃が重い。

朝食…メロンゼリー、おかゆ、パン入りスープ。

食欲があまりないので2時間くらいかけてゆっくり食べた。

トイレ(軟らかい・色が薄い?)。頭痛治まる。

夕食…ベーコンとアスパラガスのペペロンチーノ、カール(うすあじ)、カロリーメイト(フルーツ味)。

また2時間くらいかけて食べた。

4時間経っても排便なし。少量であれば普通の食事がとれそう。

ただ辛い物はまだ早かったみたい…鼻水が出る。

 

<食べ物のまとめ>

パン、パスタ、うどんなど小麦粉食品は一緒に摂るタンパク質を乗せる舟だと思って食べる。タンパク質がメイン。

胃への負担が重そうな食べ物(辛いもの・脂っこいもの・味の濃いもの・冷たいもの)は少量に止め、全てよく噛んで時間をかけて食べる。

バナナのような寒属性・津虚体質向けの食べ物、刺激物は避ける。

米はいつでも食べられる。

 

3/27(日)

9時起床。8時間睡眠、中途覚醒1回。

喉の痛み軽減。胃の気持ち悪さなし、重さあり。腹痛なし、便意なし。

お腹空いた。まだ眠たいけど体が重い。

朝食…そば、さんまの蒲焼。

1時間くらいかけてゆっくり食べる。

食べてから5、6時間経過。お腹空いてきた。以前は3、4時間でお腹が減っていたけど、今日は朝にしっかり食べられたから保つな。

間食…ミックスナッツ(小袋)。

トイレ(軟らかい・色が薄い?)。

夕食…ガーリックチャーハン(米・玉ねぎ・卵・ペペロンチーノの素)、豚角煮、チーズハッシュポテト。

24日(木)にもらった漢方薬がなくなったので、18日(金)にもらった薬に戻りました。

f:id:first-asahi:20220319184308j:plain

23時半就寝。

 

3/28(月)

7時半起床。7時間睡眠、中途覚醒1回。

喉の痛み、内臓の重い感じあり。胃の気持ち悪さなし、腹痛あり、便意なし。眠い。

お腹空いてないし、食欲もあまりないけど、朝食…お茶漬け。

数口食べると便意ありトイレ(軟らかい→下痢)。内蔵の重い感じが軽くなる。

3週間ぶりに出社!!

昼食に朝のお茶漬けの残りを持参も食べられず。

喉の痛みをケアしながらなんとか終業まで働けました!

夕食…てりやきツイスター、ポテト、ナゲット、レモネード。

満腹で苦しいのでトイレで少し出す(軟らかい)。

いつも朝と夜に体重を測っていて、朝が一番軽く、食後が重いことが多い。

でも今日は夕食後の満腹状態で朝並みの軽さ…

仕事の負荷がいかに大きいか…

23時就寝。

 

3/29(火)

7時半起床。7時間睡眠、中途覚醒1回。後半は夢見たり、寝返りで軽く目が覚めたりしてあまり寝た気がしない…眠い…

喉の痛み、咳、鼻水あり。胃の気持ち悪さなし、腹痛、便意あり。

朝食…お茶漬け。

出勤。トイレ(軟らかい)。

昼食…おにぎり(混ぜ込みわかめ)。

仕事。帰宅。

間食…頂き物お菓子、ピーナツ揚げせん、マイクポップコーン。

18時寝る。

少し寝るつもりが結局朝5時まで寝てしまいました…疲れていたんでしょうね…

 

<2日間仕事してみた感想・まとめ>

・体重が2kg落ち、体力が落ちている。しかしあまり食べられない。エネルギーの貯金もなければ供給も少ない状態のため、仕事するのに必要なエネルギー需要に追い付いていない。そんな状態で仕事するってかなり負荷が大きい。

・アフリカの栄養失調の子供みたいな痩せ方をしている。右肩が脱臼しそうな感じになり痛い。少し歩くと左股関節が痛い。

・喉の痛みはのどぬーるスプレー、咳はシムビコートが効く。

・鼻水が鼻をかんでも出てこない時は、鼻をすすって口から出す方が早い。

・痰はいつもあるが、風邪を引いても色は変わらず白い。

 

つづく。

感冒性胃腸炎③ー風邪も引いたー

続きです。

 

↓これまでの経緯は前のブログで↓

 

3/19(土)

14時起床。前日23時から15時間くらい布団にいました。

排便リズムを崩さないように、いつも通り7時に起きようかとも思いましたが、なんか眠くて。

満足するまで寝たわけじゃないけど、なんか体が楽。

胃の気持ち悪さなし、便意なし。欲望まみれだった食欲が消えた。

朝食…お茶漬け、焼塩鮭。

夕食…そば、さんまの蒲焼。オーザック。

まだ排便がないが、吐き気がある。一日に1回も排便がないのが珍しく疑問に思っていると、友人から「それは下痢を出し切って新しい便を溜めている状態だと思う。自分が下痢から回復するときはそうして良くなっていくよ」と言われた。

感動…発症から2週間…やっと下痢を出し切ったか…(泣)

食べられるものが制限される中でも、そばが食べられるから辛い療養生活も続けてこられたんだと感謝して泣く。

0時半就寝。

 

3/20(日)

7時起床。6時間睡眠、中途覚醒3回。

喉が酸っぱい感じ?胃の気持ち悪さなし。便意はないけど、便に繋がりそうな腹痛あり。

空腹で寝ていることができなくて起きたのに、いざ食べようとしたら入らず。

朝食…コーンスープ(クルトン入り)。

30分後トイレへ。まだ下痢。

昼食…そば、和風オムレツ。

30分後トイレへ。10円玉サイズ。

そばがなくなったので買い物に出かけるが、人が多い…レジの方とコミュニケーションとるのもしんどい。

帰宅して落ち着いたらやっと胃が動き出した。胃腸を摩りながら寝る。

火曜日から仕事に戻れればと思ってるんだけど、この体力のなさで仕事できるのか?

夕食…白米(ごましお・のりたま)、味噌汁。

0時就寝。

 

3/21(月・祝)

9時起床。6時間睡眠、中途覚醒2回。

起きて30分後、お腹が鳴る。空腹感と少しの気持ち悪さ、腹痛、便意あり。

朝食…漢方薬だけ

実家へお彼岸のお参り。

昼食…くるみの米粉パン、リンゴジュース。

映画「SING2」鑑賞。夫の実家へお彼岸のお参り。

夕食…卵雑炊、イカ天、桜餅。

最近、晩ごはんを食べると、美味しくてありがたくて泣けてくる。

疲れてるのかな。

泣いたらすっきりする。

でも我慢の日々はまだ終わらないと思うと悲しくなる。

下痢は出なくなったけど、体力が戻ってないから外出がしんどい。

胃が痛くなる。

便が出そうで出ない。

23時就寝。

 

3/22(火)

7時半起床。7時間睡眠、中途覚醒2回。

体を起こすと胃が気持ち悪い。まだ消化終わってないみたい。腹痛、便意あり。

朝食…豆腐入り味噌汁。

やっと軟らかいけど形があり、長さがある便が出た!嬉しい!

出したら楽になるかと思ったけど、まだ第二弾がありそうな感じ。お腹が張って辛いのに出ない。胃の気持ち悪さはまだある。出るなら早く出てくれ(涙)

漢方の本読む。

強いだるさ。6時間くらい寝る。

胃腸の回復に向かうべきエネルギーが寒さ対策に使われているのではと考え、数日前に撤去したこたつを復活。

夕食…そば、和風オムレツ、ハッシュポテト。

トイレ(軟らかい)。

0時半就寝。

 

3/23(水)

7時半起床。6時間睡眠、中途覚醒1回。

体を起こすとやっぱり気持ち悪い。内臓が一気に下に下がる感じ。腹痛あり、便意なし。眠い。

今日は公休ですが、出勤できるか実験してみます。

朝食…味噌汁。

シャワー、出社準備。食べてから1時間経ったけど便意なし。出発。

お腹痛くなってくる。20分後会社駐車場に到着。食べてから2時間後に便意あり。

トイレを探してる間に便意なくなる。

20分運転して呼吸器内科へ。

また運転してスーパーへ。

買い物して帰宅。

11時半、会社の休憩の時間に合わせて昼食…カロリーメイト(チョコ味)。久しぶりの小麦粉食品…大丈夫かな…ドキドキ。

今までは「朝食べない&昼軽く食べる」または「朝食べる&昼仮眠」だった。

でも療養生活では1回の食事で量がとれずお腹減るので3食食べてる。

もし朝食べて、昼も食べる場合、休憩時間が短いため、サッと食べられるもので、今の私に食べられるものを持っていくことになるが…これがなかなか難しい。

一番食べやすいのはそばだけど、会社にそばを持っていけるようにスープマグの購入を検討するも2000円…悩む…結局買わなかった。

おにぎりでもいいんだけど、今までのようにパンとか小麦粉食品って携帯性が高くて便利なんだなと気付いた。

 

食べて2時間後トイレ(軟らかい・短い)。

カロリーメイト1箱(4本)で80g、400kcalあるはずなのに、他の食べ物を食べた時に感じるエネルギーを感じない。

菓子、栄養調整食品って書いてあるし、やっぱり食事ではなくお菓子なんだろうな…

 

お腹が空いたので14時食事…ミラノ風ドリア、カール(チーズ味)。

15時半~19時半、寝る。

20時夕食…そば、バナナ。

明日のお昼用に混ぜ込みわかめのおにぎりを作る。今日作っておいて明日は持っていくだけ。

味見した。美味しい。今食べたい(笑)もう22時なので我慢。

そばを吹きこぼしたのでコンロを掃除。

明日から仕事復帰するつもりなのに生理来た。体力戻ってないのに血を消耗する…

23時半就寝。

 

3/24(木)

6時半起床。6時間睡眠、中途覚醒2回。

今朝は肉を焼いたような変な匂いがしていて胃がムカムカしてきたから換気から始めました。夫が夜にカルパスでも食べたんでしょうか…?

喉が痛い。熱、咳、鼻水なし。

胃の気持ち悪さ少しあり、腹痛、便意あり。

朝食…味噌汁、バナナ。

トイレ(軟らかい)→ シャワー → トイレ(下痢)。

吐き気止めも飲んでがんばって会社に向かったけど無理だった…

下痢復活、胃の気持ち悪さ、生理、喉の痛みと、どう対処すればいいのか、もう分からないので通院しました…

軽い風邪を引いてしまったようです…

腸炎で体重が2kg減少し、体力が落ちているので、ちょっとした風邪にも抵抗できず負けてしまったんですね…

お灸をして、お薬をいただきました。

・トローチ(10回分)

 のどや口の中の細菌や病原性のかび(真菌)を殺菌消毒する。溶けてから30分は飲食しない。

・葛根湯(1日2回、朝夕食後、3日分)

 風邪、鼻風邪、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛みなどの症状を和らげる。

 

昼食…ミラノ風ドリア、おにぎり(混ぜ込みわかめ)。

トイレ(軟らかい)。

夕食…そば、ピーナツ揚げせん。

 

消化のいい食べ物によくバナナが言われますが、私はダメなようです。

↓『漢方ライフ』https://www.kampo-sodan.com/ より↓

 

f:id:first-asahi:20220417162633p:plain

軟便なのに冷やしたら、そりゃあ下痢する…

体質タイプ「津虚」っていうのは簡単に言うと潤いが足りてないってこと。私はこれの反対の体質の「水滞・痰湿」。体内に余分な水がある状態。さらに水を与えれば、そりゃあ下痢する…

 

ちなみに「天然の胃腸薬」とも呼ばれるキャベツはこんな感じ。

f:id:first-asahi:20220417163210p:plain

新しい食べ物を取り入れるときは、東洋医学ではどう言われているのか、ちゃんと調べてから取り入れるべきだった…

やっと下痢が止まって嬉しかったのに…

また初めからやり直しです。

 

つづく。

感冒性胃腸炎②

 

続きです。

 

自分の体に無理をさせ続けていたことに気付き、本当に大切にしなければならないと決意した前回。

だけど、大切にする方法が分からない…

複数のネットの記事を読み、自分で実践して感じたことをベースに、自分なりの養生を見つけていきます。

 

3/15(火)

前日は20時くらいに就寝。中途覚醒し、再度寝付くのに時間がかかったけど、合計9時間寝ました。

みぞおちの左側だけ硬く、今朝は胃痛がします。

消化器科の医師のYouTube動画で胃腸炎について勉強。「消化のいい食べ物」とみなさん仰るけど、具体的に何なのか調べる。だいたい自分の実感と同じだったので、今まで食べたもので大丈夫だったもの、ダメだったもの、食欲が向かなかったものをリストアップ。内容は前回ブログに書きました。

 

朝食に味噌汁と豆腐を食べる。

食後に排便あり。下痢だがほとんど水のようだった昨日より良い。

 

昼食にどん兵衛のそばを食べる。

あとのせサクサクのかき揚げは無理そうだったので、初めて何も乗せずそのまま食べる。

美味しい。出汁が良い。

食べた後のトイレ駆け込みもない。胃も落ち着いている。

 

いつも食事は2食だった。

朝8時か11時。17~20時。この2回。

だけど今日は朝、昼と2食を食べていて、17時の時点ですごくお腹が空いている。

消化の良いものってすぐお腹空くんだな。

これなら3食食べないといけないな。

これが1日3食の正しい姿なのかも。

 

夕食に鶏団子ポトフを食べる。

鶏ガラスープに鶏団子、じゃがいも、キャベツ、エノキ。

本当はエノキ入れたくなかったけど夫がいつもの鍋の感じで入れちゃった。

うちは「作った人が一番偉い。文句言うなら自分が作れ」がルール。黙ってよく噛んで食べました。

30分後トイレへ。お尻から血が出た。

 

今日も20時くらいに就寝。

 

3/16(水)

また中途覚醒し、3時間と4時間睡眠。

胃が時々痛い。お腹がすごい鳴る。昨日より状態がいいです。

 

今日は実験です。

最近、「朝食後に下痢するけど、そのあとは一日便が出ない」という状態が続いています。それなら、出勤時間までにトイレを終了できれば仕事に行けるのでは…と考えました。

今日は仕事は休みの日ですが、仕事の日と同じように過ごし、間に合うか実験です。

朝食に味噌汁と豆腐を食べる。

30分経っても便意なし。出勤時間になったので20分運転して会社の駐車場に到着。10分くらいしたらお腹がぎゅるぎゅるし始めました。

また20分運転してスーパーへ。買い物中腹痛が来るも我慢。帰宅してトイレへ。

食べてから1時間半後に便意をもよおすことが分かりました。

つまりあと1時間早く朝食を食べておけば間に合いそうです。

単純に1時間早く起きるか、朝の支度の順番を入れ替えるか、調整が必要です。

 

昼食にどん兵衛のうどんを食べる。

今度はきつねのお揚げを外してうどんだけ。

美味しいけど、少し物足りない感じと、麺の一部が硬かった。

 

胃の気持ち悪い感じがなぜか復活。でもお腹は空いているし、食欲もある。

昨日の鶏団子ポトフを食べる。ジャガイモがさらに溶けてドロドロになっているが私は好きなので問題なし。

どんぶりいっぱいに注いで鍋を水に浸けたが、半分くらい食べたところでお腹いっぱいになってしまった。

子供の頃のクセで「注がれたものは全て平らげなければならない」と思い、無理して口に入れてしまおうとするが、「ラップをして明日の朝に食べればいい」と思い直し、夕食終了。

 

22時就寝。

 

3/17(木)

6時半に起きるつもりだったが、3時間寝たら強烈な尿意でトイレに行き再び寝るというのを2回繰り返し、眠くて起きられず、7時半起床。

胃が気持ち悪いというか消化がまだ終わってない感じ。胃痛。便意なし。

 

朝食に昨夜の残りの鶏団子ポトフ。30分後トイレへ。

昨日とは違い、出しても腹痛と便意がいつまでも続き、なかなかトイレから出られない。

 

会社に欠勤の連絡をした際、「長くなっているので、お薬の相談を医師にしてみてください」とアドバイスをもらいました。

私は「病院に行きたいんですが、点滴の痕で両腕が痛くて、相談したらまた針を刺されるんじゃないかって不安なんです」と答えました。

するとなぜか言いながら涙が出てきました。自分でもよく分かりません。

「そうなんですね。では点滴以外の方法で何かできることはないか合わせて相談してみてください」と言われました。

正直なところ、もうジタバタしたくなかったのですが、一応病院に電話してみました。

するとやはり来院することになり、点滴と言われましたが、本当に嫌だったので「他に方法はないでしょうか」と聞いてみました。

「ではツボの治療をしましょう」と仰り、鍼灸院へ。

鍼灸師の先生にこの10日間の話をしました。

話しながらまた涙がボロボロと出てきて、やっと自分が限界だったことに気付きました。

 

鍼灸院ではお灸をしました。

仰向けの状態でお腹に壺のようなものを置き常に温める。

両足の膝下の胃や腸の経絡、両腕の肘と親指のツボはお灸を貼って温めてはがしてを順番にやって5回くらい繰り返す。

以前お灸をしたときは熱く感じることが多く、使うお灸を一番小さいものにしていただいていたのですが、今回はほとんど熱さを感じず、2回ほど繰り返した辺りからやっと温かく感じ、最後には熱く感じました。

それだけ体の機能が動いていなかったようです。

次にうつ伏せになり壺のようなものを背中に置き、また両足の膝下と両腕のツボにお灸。眠かったので場所をしっかり憶えてません。

そのあとは手技でも体の硬さをほぐし、滞っていたものを流す。でもあまりに緊張が強く、強い力をかけるとそれに抵抗しようとしてしまうので「さすっただけ」に近いそうですが…私には十分な刺激でした…

施術の最後辺りは胃の気持ち悪さと腹痛が出てきて少し我慢しました。

 

お薬は今まで整腸剤が朝夕1錠ずつだったのですが、昼食後の1錠が追加。

また頓服で吐き気止め(ナウゼリン)も処方されました。

 

昼食にお茶漬け。なにかお菓子が食べたくてミックスナッツをよくよく噛んで食べました。

その後3時間くらい睡眠。施術のあとはよく眠くなります。

起きたら胃の気持ち悪さが悪化。

夕食にそば、豆腐。吐き気止め服用。

0時半就寝。

 

3/18(金)

2回中途覚醒しましたが、6時間睡眠。寝起きも悪くないです。

胃の気持ち悪さは昨日の夜より良くなってる。便は少ししたら出そうな感じ。

今朝は雨のせいか少し肌寒いですが、調子は悪くないです。

シャワー浴びて朝食前にトイレへ。まだ下痢だけど、食べ物に刺激されて出るのではなく、自力で出たことに感動。

朝食にそば、豆腐。吐き気あり、吐き気止め服用。

この体調なら仕事に行けるかも?と思いましたが、もう2週間休んでいて、ここで無理しても大して評価に関係ないと思い、大事をとることにしました。

洗濯、皿洗い、ブログ更新。

昼食にお茶漬け。

 

今日も通院。元々の2週間に1回の通院日は今日でした。

なので今の胃腸の状態を加味しての漢方薬の配合に変更。

・芎帰調血飲エキス顆粒 2g

・抑肝散加陳皮半夏エキス細粒 2g

・柴苓湯エキス細粒 2g

あと整腸剤(ビオスリー)は朝夕に戻りました。

2週間分処方されましたが、途中で必要だったら来ていいそうです。

f:id:first-asahi:20220319184308j:plain

 

鍼灸院で今日もお灸。

お灸のおかげか調子が良くなったけど、胃の気持ち悪さが強くなったことを伝えると、今まで動いていなかったものが動き始めたからだそう。

食べ物が食べられないし、食べても下痢として出ていくから気が作られないし、体がガチガチで緊張も強かったので、気が流れていなかった。

それを昨日のお灸と手技で気を流し、緊張を緩めたので、流れ始めたが、まだ十分ではない状態…ということだそうです。

今日のお灸は温かさを感じたし、手技も昨日より痛くなかった。

でも実際は昨日より強めに押していたらしい。

 

施術を受けながら、食べ物について話をしました。

先日、お揚げなしのどん兵衛のうどんを食べたら、そのあと胃の気持ち悪さが悪化した。消化のいい食べ物によくうどんって書いてあるから大丈夫かと思ったけど…と話したところ、「うどんは小麦粉だからですね」と。

あ~、うどんが小麦粉からできてるという意識がなかった…

小麦はアレルギー物質として有名だし、グルテンフリーの食品が出てるのは知ってるけど、小麦のなにが良くないんでしょうか?と質問しました。

「日本人が昔から食べてきた食材ではないので、消化するのに時間がかかる。もしくは消化できない。普段は大丈夫でも、今みたいに調子が悪いときには避けておいたほうがいい」と。

なるほど…

じゃあ、チキン南蛮や焼肉だけでなく、ペペロンチーノやミスドのドーナツも全部治るまで我慢ですね…

なぜか私は胃腸の調子が悪くて食べたら絶対下すだけなのに、食欲がめちゃくちゃあるんです…

「食べたい!」という気持ちと、物理的にお腹が空いた空腹感が全く一致しておらず別々の感覚と感情のため、たまに満腹なのにまだ食べるということもあったのですが…

今回はただただ我慢するしかないので地獄です。

さらに食べたい気持ちは旺盛でも食べられる量は少なく、すぐお腹いっぱいになるため、食べたらもう次の食事のことを考えています…

まだレパートリーが少ないので、先生に食べていいものを聞いていたら、豆腐の味噌汁、焼鮭、卵雑炊など新しいメニューが出てきました。

お米もいいですが、魚とかタンパク質を食べたときって炭水化物とは違うエネルギーが溢れてくる感じがしますよね。

食事が楽しみになってきました。

 

さっそく夕食に焼塩鮭、そば。

鮭うま。塩味最高。この1週間で一番おいしい食事でした。

そしておやつにカール(うすあじ)…トウモロコシでノンフライなので大丈夫なんじゃないかと思いまして…

久しぶりのおかし…おいしい。こんぶの味がよい。

あまりの美味しさに、うっかり食べ過ぎるところでした。

食べてしばらくしたら、鮭の美味しさが口の中に戻ってきた。鮭また食べたい。

どうやらお菓子の幸せは一時的なようです。

 

この日は満月だったため、関連したツイートが多かった。

その中でサツキメイさんが「今回は無理を手放していくことが大切な星回りです」とツイートされていて、私にドンピチャなメッセージでした。

この数年、ずっと断捨離を進めてきました。

断(不要に入ってくるものを断つ)も捨(不要なものを捨てる)もやってきたつもりだけど、出すことの方に重きを置いていた。

なぜなら、もうすでに荷物がいっぱいの状態だったから。入れようにも場所がない。とにかく出して適正な量にして、入れるのはそれから。

そう考えて、家の荷物を捨てて量を減らしてきたし、宿便を出して5kgのダイエットに成功した。

でもそういえば、新しく買う服は厳選して買うのに、食べるものはあまり考えずに食べていた。

ストレス発散になっていたお菓子とカフェオレはきっと胃腸に負担をかけていただろうし、がんばって仕事に行くための薬はきっと胃を荒らしていただろう。

自分の好き嫌いが分からず、心に浮かんだ欲求に蓋をするクセを解放したくて、「これが食べたい」欲求に素直に食べた。心の負担を軽くする代わりに胃腸に無理をさせていたかもしれない。

何かのために何かが犠牲になる。

そんなことはもう止めないといけない。

正直、食べることにあまり関心がない。せっかく食べるなら美味しいほうがいいが、栄養を摂るだけならサプリメントでいい。料理も得意ではない。

そんな感覚が食事を疎かにさせた。

この感覚ももう止めないといけない。

「無理を手放す」。本気で取り組みます。